Sea of Tranquility

しずかのうみ

アナと雪の女王2

www.disney.co.jp前作の感想エントリを読むとなんだか熱く語っていて恥ずかしい…

さてこの続編は

氷の城に立てこもって強大な自分の能力を持て余すよりは、それをコントロールできるようになって笑顔で人と交流している方が健全なんじゃないか

アナと雪の女王 - Sea of Tranquility

という自分のツッコミにディズニーがリプライしてくれたかのような内容でとても満足、いや、そこそこ満足な結末。大満足とはならなかったのは私個人のただの感傷で、「姉妹いつまでも仲良く一緒に暮らしました」で終わってほしかったということなのだろうか。でも前作で引きこもりから脱却したアナとエルサがいつまでも仲良く一緒に暮らすことはできないよね?というツッコミにも自然で、かつお見事なソリューションが提示されていたと思う。

そもそも私がこれを観ようと強く思ったのは

このツイートがきっかけだった。私自身はアナとクリストフがソウルメイトとまでは感じなかったし、この二人が言語コミュニケーションですれ違うのはクリストフが緊張すると余計なことまでつけ加えてしまうことと、アナがなぜかその「余計なこと」をわざわざ拾って誤解するからという単純なディスコミュニケーションに起因すると思っているけど、前者は完全同意。あと、探すの面倒なので貼らないけど酷評していた人もいて、「そんなにひどいのかなぁ」という興味もあった。結論から言うとそこまでひどくないと思ったけど。

ラディカル環境保護派と疑似科学信奉者が喜びそうな展開には賛否両論といったところかもしれない。でもトナカイがしゃべり雪だるまが踊りエルサが物を凍らせる世界で疑似科学もへったくれもないよね!

かといってこの世界の物理法則は決して地球のそれを完全に破っているわけでもなく、空気や水の動きなどエフェクトとレンダリングの緻密さは特筆ものである。(私はピクサー展に行ったのでディズニーがこういうのにどれだけ力を入れているか知っているのだ!)流体力学の研究者でアニメが嫌いじゃない人は、観たら絶対楽しめるのでソフト化を待たずに劇場の大画面で鑑賞することを強くお勧めする。エンドタイトルを最後まで見ていたら、Senior Research Scientist が二人もクレジットされていた。よくできた嘘の中には幾分かの真実が含まれているってことだ。日本でもこのところ仮面ライダーには検証のできるプロの科学者がアドバイザーとしてクレジットされているけど、もっともっと入れていけばいいのに。

というわけで

前作と比較しても遜色ない、いやむしろよくできた続編なので食わず嫌いをなさらずよかったらご覧になってみてください。

オラフの一人芝居とかオラフのシリアスな場面とかほんとうにオラフは今作では前作にも増してウザくてかわいいです。あとクリストフのソロナンバーはシリアスな歌詞でかっこいいアレンジなのに笑ってしまう。監督

80年代のロックバラード調になっているからお楽しみに!

ってコメントしてましたけど、はい(笑)

今、知人の一人がすごく困っているので何を見聞きしてもそっちに結びつけてしまいがちなのですが

未来が見えない時は、今できる、正しいことをする

というセリフがとっても心に響きました。正しいことをするのは決して容易なことではなく時として身を危険に晒すリスクもあるのですが、今できることを全力でやるというのは人生のどの局面においても真理であると思います。しみじみ。

上映前は私が座っていた席の背もたれに蹴りを入れるなど落ち着きのなかった後ろのお子様も本編が始まったら身動ぎもせず見入っていたようなので、お子様にもアピールする内容だったと思われます。私は神田沙也加ちゃん大好きなので吹き替えで観ましたけど前回割と優等生っぽく演じていた松たか子さんが今回はけっこう弾けていてよかった。沙也加ちゃんはますますお上手になっていた。アナのソロナンバー難しかったのに。Into The Unknown もまあまあ難しいかもだけど The Next Right Thing は名曲だぞ!そしてこれを歌った後のアナの行動は本当に勇敢で素晴らしい。

イディナ・メンゼルはテンポ感がゆるゆるで時々聴くのがつらいんだけど、やっぱり字幕も観たいのでまた映画館に行っちゃうと思います。